
びわ湖畔100kmを歩く 自分の本気と出会う挑戦
びわ100とは
この大会はスピードを競うものではなく、より多くの参加者がチャレンジ・完歩し、その体験を通じて、本物の「感謝・感激・感動」を知り、今後の人生の「希望・勇気・自信」へつなぐきっかけになることを願っています。また、このコースは全国的にも稀に見る好コースで、歩きながらマザーレイク『びわ湖』や滋賀県各地の大自然からのパワーを感じることができます。参加費の一部を、このびわ湖をはじめとする地域の各種団体に寄付を行い、環境保全に貢献するチャリティー歩行大会とさせて頂いております。
この大会の収益はびわ湖を初めとする地域の環境保全団体等に寄付します。
日本の人口の1割以上の人々に水を提供しているマザーレイク『びわ湖』で、参加者が壮大な景色を見たり、パワーを感じたりすることで、大自然から受けている恩恵を知り、大自然への感謝心が湧き上がる。そんな滋賀特有のロケーションで、今大会を開催することにより、びわ湖や滋賀の魅力を発信します。また環境保全への志や愛郷心を育てる事にも繋げます。
Remember Biwa100
ラベル
参加説明書
大会に関する規約や注意事項、当日の持ち物など参加歩行者必読の説明書です。
現在非公開
チャリティー実績
これまでの大会で行ったチャリティーの寄付先と寄付金総額を公表いたします。
ヒストリー
過去の大会の主なハイライトをご紹介していきます。(現在準備中)
参加者の声
これまでの大会にご参加くださった歩行者の皆様の声をご覧ください。
応援メッセージ
びわ100に寄せられた応援メッセージをご覧ください。
日々ブログ
実行委員長や実行委員メンバーがつぶやいております。